新着情報

メディカルパークで出産予定の方々へ

2020年4月11日

周知のとおり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、神奈川県にも緊急事態宣言が出されております。メディカルパーク湘南では当然新型コロナウイルスに感染している妊婦さんを受け入れることはありませんが、今後、不顕性感染や潜伏期にある患者さんが、本人が自覚しないままに医療機関を受診する可能性はあります。そのため、当院では、あらゆる患者さんが一定の感染リスクを有すると考え、標準予防策をとるとともに三密防止を徹底して参ります。ついては、以下の3点を患者さんにお願い申し上げます。
① 院内への立ち入りは、患者様本人のみとさせて頂きます。
付き添いのご主人様、ご家族の方は、病院外で待機をお願い申し上げます。また、立ち合い分娩、入院中のお見舞いもお控え下さい。一か月健診の場合には、お子さんとお母さまのみ院内にお入りください。
② 無痛分娩を強く推奨します。
通常の分娩では陣痛の痛みにより、妊婦さんは呼吸が浅くなり、場合によっては過呼吸を起こす場合があります。新型コロナウイルス感染では、「エアボーン感染」と呼ばれる感染経路が危惧されています。このエアボーン感染は、空気媒介感染と呼ぶべきものであり、従来考えられていた飛沫感染より小さな飛沫が、空気の流れに乗って、より広い範囲に流れて感染が広がるものです。つまり、陣痛が強くなればなるほど、感染のリスクが増す可能性があるのです。無痛分娩にすれば、陣痛の痛みを大幅に軽減出来ますので、その分医療者・患者様双方にとってのリスク軽減になると考えられます。
③ 軽微な感冒症状だけでも緊急帝王切開を選択する場合があります。
院内でもっとも隔離レベルが高いのは手術室です。手術室は陰圧管理(空気を外部に潅流させない仕組み)となっているからです。分娩進行中に新型コロナウイルス感染をほんのわずかでも疑う場合には、速やかに手術室に移動して頂き、厳重管理の元、帝王切開で娩出を行う場合があります。

妊婦における感染率や重症化率に関する公式情報はありませんが,現時点ではインフルエンザのように妊産婦における重症化や死亡率が特に高いという報告はありません。 Lancet の報告では,武漢市内で妊娠後期にCOVID-19に罹患した妊婦9例の解析で経過や重症度は非妊婦と変わらず,子宮内感染は見られなかったとしています 。妊婦は免疫力が低下してあらゆる感染症にかかりやすいといった不正確な情報が SNSで広まっているようですが、どうか惑わされないようお願い申し上げます。 母子感染については,武漢で出生後30時間の新生児に感染が見られたという報道がありますが,子宮内感染かどうかは確認されていません。さらに胎盤病理解析を行った3例では、母子感染は認められませんでした。
分娩は一生のうち、数回しかない大きなイベントだと思います。立ち合いや付き添うなど、楽しみにされていたご家族の方の心中は察して余りありますが、安全に勝るものはありません。我々医療者も常在戦場のつもりで、この難局を乗り切りたいと思います。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Huijun Chen et al.
Clinical characteristics and intrauterine vertical transmission potential of COVID-19 infection in nine pregnant women: a retrospective review of medical records. The Lancet. DOI: https://doi.org/10.1016/S0140-6736(20)30360-3

初診の制限解除について

2020年4月10日

システム切り替えによる初診患者様の受付を制限しておりましたが、4/10(金)より制限を解除致します。

診療予約システム「@link」にて、アプリ・メールアドレスをご登録頂き、ご予約を頂きますと、そちらで診察・会計のお呼び出しが確認できます。

全ての患者様にご登録頂き、スムーズな診療を行えるようご協力の程、宜しくお願い致します。

4月16日体外受精説明会について

2020年4月9日

4月16日に予定しておりました体外受精説明会は新型コロナウイルスの影響から以下の日程へ変更した上でWeb配信をさせていただきます。

【YouTubeライブ配信】

4月23日 19時~

URL等の配信方法については別途ホームページにてご案内させていただきます。

 

 

 

【必読】緊急事態宣言を受けての対応(外来)

2020年4月8日

★緊急事態宣言を受け、当院では以下のように対応をさせて頂きます。
下記は厚生労働省、日本産婦人科学会の指導に基づく対応でございます。

➀外来の受診は患者ご本人様のみとさせていただきます。
付き添い禁止とさせていただきます。
お子様の来院もお断りしております。
※付き添いの方、お子様はお車で待機いただくか、近隣でお待ちいただくようにお願いします。
@Linkの予約システムにて、メール・アプリの両方でご登録頂くと、お呼び出しの際に通知が届きます。

②来院前の検温をお願い致します。
熱、咳の症状のある患者様(37.5℃以上)は、治療内容によりご相談させて頂く場合がございます。来院前に必ずお電話頂くようお願い致します。

マスクの着用をお願い致します。

④入退院の付き添い(マスク着用)
付き添いの方の出入りは病院玄関口までとさせていただきます。

⑤常時院内の換気を行います。
上着等で体温調節いただくようお願いします。

★お守り頂けない場合は、スタッフがお声掛けさせていただきます。

今後も患者様が安心して治療に専念して頂くための措置です。
ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

【必読】緊急事態宣言に関する対応(産科・入院)

2020年4月7日

緊急事態宣言を受け、当院では以下のように対応をさせて頂きます。
下記は厚生労働省、日本産婦人科学会の指導に基づく対応でございます。

➀入院患者の面会
・当面の間、面会禁止とさせてきます。

②荷物の受け渡し
・日中は受付にて、夜間は3Fナースステーションのカウンターにてスタッフがお預かり致します。

③入退院の付き添い(マスク着用)
付き添いの方の出入りは病院玄関口までとさせていただきます。
・お荷物が多い場合には受付スタッフまでお申し付けください。

④手術の立ち会い
立ち会い禁止とさせていただきます。

手術の「始めと終わり」にご家族様にご連絡をさせていただきます。

⑤分娩の立ち会い
立ち会い禁止とさせていただきます。

⑥産科外来の受診は患者ご本人様のみ
付き添い禁止とさせていただきます。

⑦1ヶ月健診
付き添い禁止でママの診察時にはスタッフがベビーをお預かり致します。

★お守り頂けない場合は、スタッフがお声掛けさせていただきます。

今後も患者様が安心して治療に専念して頂くための措置です。

ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

4月2日より電子カルテが変わります。

2020年3月23日

4月2日より電子カルテが変わります。

電子カルテの変更に伴い、

患者様がご利用になるインターネット予約につきましては、より便利なシステムへと更新を致します。

新システムに向けて、職員一丸となって取り組んでおりますが、導入当初は運用の不慣れ等に伴い診察時間や待ち時間が長くなる等、混乱が予想されます。

患者様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、最善の体制で取り組んでまいりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

ハンドマッサージ中止のお知らせ

2020年3月17日

3月23日に予定しておりましたPOLAさんによるハンドマッサージは新型コロナウイルスの影響により中止とさせていただきます。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。